Kyoto NHK ESS
Newsletter 8月号 (2005)
………………………………………………………………………
◆8月度のプラクティス報告
・8/6 (Watanabe san) : Let’s enjoy small activities(Talking)
・8/13(Ogawa san): Play with English (Puzzle and Talk)
・8/20 (Hata san): About the typical Japanese events and culture
(Talk)
・8/27 (Oku san): Let’s debate on our living style (Discussion)

………………………………………………………………………
◆8月度の出席状況とNew Comer(同姓がいる場合はフルネーム)
・8/6  30名   うちNew Comer 7名 ( Fukuda san, Iemori san, Yamahara
san, Nara san, Takahashi Aki san, Micshtas san, Otsuyama san)
・8/13  32名   うちNew Comer 1名(Nakayama san)
・8/20 28名  うちNew Comer 2名(Yamamoto Kaori san, Otsu san,
Katsumata san)
・8/27 28名    うちNew Comer 3名(Cho san, Yamaguchi san, Hayakawa san)
 

…………………………………………………………………………
Comment
1.暑〜い8月。とはいえ、今年は7月の暑さに十分ぐったりしてしまったせいな
のか、8月に入ってからはそうでもなかったな、という気がしています。冷房の
電気代も去年より跳ね上がらなかったし。皆さんはいかがでしたか?世の中
「クールビズ」なるものが流行って、ネクタイをしない男性がたくさんいまし
た。個人的には気候に合わせた服装で正解なんだと思いますが、知り合いの会社
員がいわく「ネクタイをしていないと仕事をしようという気にならない」んだそ
うです。まあ8月のバカンスシーズンは欧米は皆仕事なんかしないんだから、日
本だって多少手を抜いたっていい。のかも。
2.個人的な話ですが、私は今小さな出版社でアルバイトしており、8月中は
「取材」と称して、京都の「月次(つきなみ)」、つまり季節の行事にたくさん
出かけました。それでつくづく思ったのは、8月は日本人にとっては亡くなった
人のことを思う季節なんだな、ということです。原爆記念日、終戦記念日がある
一方で、お盆、五山の送り火、いろいろなお寺で行われる千灯供養や万灯会。今
年は日航機の事故20周年でもあったし。と、ちょっとしんみりしたのですが、
一方で、子どもの行事である「地蔵盆」はいまや少子化で子どもが町内に居なく
なり、他所に住んでいる親戚の子どもをその日だけ呼び寄せるか、大人だけで
やってしまうか、なんだそうです。伝統行事も時代の流れからは逃げられないの
でした・・・。(高橋)