今年の夏は酷暑、大雨、台風、何かと凄まじい日々でしたね。皆様お変わりありませんか。
7月、8月の後半プラクティスレポートです。
7月14日  西村さん
「Message without words」
アメリカのゼスチャークイズ、片手で現す ”I Love You” 覚えてますか⁉︎   
みんなのゼスチャーゲーム、猫とライオンが名演技でした!
7月21日    サマーパーティー
7月28日  石崎さん
「 English Haiku/ Senryu 」
少ない単語で状況を的確に表現する日本語の俳句と同じですね。人生初めて、英語の俳句を創った〜  いい経験!
8月4日 辻さん  
「 Let's talk about mysteries」  
”2014年墜落したマレーシア航空機はいったいどこに消えたんでしょうか⁉︎ ”
”縄文時代、青森に造られたというストーンサークル!” 
なんとも奇妙で不可思議な出来事、風景・・ 暑気払いにぴったりのプラクティスでした!
8月18日  北浦さん
「 About this Summer」  
みなさん、楽しそうなお盆休みを過ごされたんですね〜   ”蕎麦にゴマ油⁉︎”  ” タコ焼きにチーズ⁉︎”  本当に美味しいんですかあ〜〜  
8月25日  田畑誉子さん
「 ”fake news”, ”post-truth”, and ”media literacy” 」
世界中で最近、なんでfake newsってよく聞くんでしょうか⁉︎  情報の真実をとらえること、だんだん難しくなってきてますね。 とっても勉強になりました!
プラクティス担当の皆さま、それぞれに味のある楽しい時間をありがとうございました! 
残暑もまだしばらく続きそうですが、お寺の涼しい風にのって、みなさんと一緒に英語を学んでいきましょう。
2018 Kyoto NHK ESS スタッフ一同